店主ブログ

染め替え 柄伏せ加工

染め替え 柄伏せ加工

Furouya Kimonoでは日々、様々な着物加工のお仕事をしております。得意な技法が染め替えです。お客様とご相談し、豊富な経験で最後は店主が色を決めます。 その中でも少し変わった技法が、柄伏せ。柄には色をかけずに、染め替える技法です。ネットサーフィンをしていても意外と例が見受けられにくいの...
国産 牛革ビジネスバッグ サナ活 高市早苗バッグ

国産 牛革ビジネスバッグ サナ活 高市早苗バッグ

Furouya Kimonoが扱う国産牛革バッグは大変おしゃれで、オーナーの私も愛用しています。 高市早苗総理が愛用されている牛革ビジネスバッグが話題となり、Furouya Kimonoとしての国産牛革バッグを取り扱った事は間違いではなかったと確信に変わりました。当店が扱うバッグは老舗の和装カ...
9/13★着京祭2025 “Furouya Kimono” 出店情報

9/13★着京祭2025 “Furouya Kimono” 出店情報

京都大学の学生の皆さん中心に開催される 2025/9/13「着京祭」平安神宮前 神宮道 昨年に続き、今年も着物提供、出店をさせていただきます。このイベントのオーラスとなるファッションショーではFurouya Kimonoの定番着物、新作夏着物を、若いモデルの方々に着ていただけるという事で本当に...
京都駅前サマーフェスタに夏着物・提供させていただきました

京都駅前サマーフェスタに夏着物・提供させていただきました

猛暑の中、夕涼みイベントとして開催された、8/2〜8/7 下京・京都駅前サマーフェスタにFurouya Kimonoが制作した夏着物を提供させていただきました。 京都周遊アコースティックフェスという音楽フェスをモチーフに、デザイン、生地を考案し今回作ったギター柄の夏着物。 夕方からのイベント...

秋、冬に向けてメンテナンスラッシュです

現在Furouya Kimonoは、秋、冬に向けてお着物のメンテナンスラッシュ。ご来店のお客様も連日ありがとうございます。7月27日(日)は、小千谷紬のお仕立て名古屋帯のお仕立て娘さん用にお着物を洗い張りしてお仕立て、娘さん用に名古屋帯のお仕立てお仕立て練習用に洗い張りが仕上がってご来店くださ...
祇園祭 ご奉仕

祇園祭 ご奉仕

祇園祭 後祭にご奉仕させていただきました。 お世話になっている着物屋さんからのご紹介で、参加させていただけることになりました。 いざ参加してみると、親しくさせていただいている方、京都の街づくりに関わられている方もいらっしゃって、縁の塊のような場所でした。 私が参加させていただいた山は鷹山といっ...
湯川スミさんのお着物

湯川スミさんのお着物

日本人初のノーベル賞を受賞された湯川 秀樹さん旧宅に眠っていたお着物の活用についてご相談があり、行ってきました。湯川秀樹旧宅の保存と活用を願う市民の会の皆様が大切に保管されてこられたそうです。 そこには奥様、湯川 スミさんの膨大なお着物があり、一つ一つ、修復が可能かなど、両親とみさせていただき...
2025/1/10 京都 Live Spot RAG 着物ライブ

2025/1/10 京都 Live Spot RAG 着物ライブ

今年は店主の男着物コーデをご覧いただけるコンテンツを作っていきたいなと思っています。 Instagramは勿論ですが、You Tubeで街歩きだったり、グッズだったり、着物で歩く会なんかもいいですね。 僕は20代の頃、着物ジャックという着物で京都の街を練り歩く会に行っていました。そこで、出会う...